MENU CLOSE
TEL

園からの発信

10 日本型学校教育の成り立ちと成果 2

2022/12/26

戦後は,憲法および教育基本法の理念の下,学校教育法により,義務教育期間の9年制や小学校,中学校,高等学校等の今日まで続く学校教育制度の基本が形成されるとともに,地方教育行政の組織及び運営に関する法律,公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律(義務標準法),義務教育費国庫負担法,義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律などにより,教育機会の均等と教育水準の維持・向上の基盤となる制度が構築された。これにより,質の高い学校教育を全国どこでも提供することが可能となり,国民の教育水準が向上し,我が国の社会発展の原動力となった。

 

世界に誇るほどの高い水準を誇る日本の学校教育の成り立ちが分かると思います。戦後の混乱期から高度経済成長期の教育制度の確立は評価されることであると思います。ただし、現代とは社会背景も大きく違うことを踏まえての今回の改革だと思います。

top