シリーズ6 はじめの100か月の育ちビジョン5 2024/07/24 1.はじめの100か月の育ちビジョンを策定する目的と意義 ・生涯にわたる身体的・精神的・社会的ウェルビーイングの向上 (身体的・精神的・社会的な全ての面を一体的に捉える) 〇本ビジョンにおいて、ウェルビーイングは、身体的・精神的・社会的な全ての面を一体的に捉えた観点(バイオサイコソーシャルの観点)での幸福を指す概念であり、換言すれば、こどもの持つ身体と心、周囲を取り巻く身近な環境や社会的状況、より広い環境としての社会(以下「環境(社会)」という。)を一体的に捉えたものである。また、ウェルビーイングの向上を、生涯にわたり実現することが、こどもの最善の利益を考慮していく上で重要である。なお、身体と心の側面のみならず、環境(社会)についても、こども一人一人多様であるといった視点に留意する必要がある。 「幸福を指す概念」としてのウェルビーイング。ウェルビーイングの向上を、生涯にわたり実現することが、こどもの最善の利益を考慮していく上で重要である。身体と心の側面のみならず、環境(社会)についても、こども一人一人多様であるといった視点に留意する必要がある。このことこそ子ども一人一人を大切にするということです。子どもを取り巻く環境がどのような環境にあろうとも大切にし、しかも生涯にわたって実現されることとしており、大人や社会から大切にされないということがあってはならぬということだと解釈しています。保育・教育を含めた適切な育ちの保障が大切です。 <朝日新聞>