MENU CLOSE
TEL

2022年 10月

私達の取り組む保育 シリーズNo.6 1/7

2022/10/04

保育園の食育

私たちは同じ理念で取り組んでいる園から「食」についても学んでいます。

東京新宿区にある園では、都会にあるために屋上やテラスでのプランタ栽培、保育室の一部に植物工場を設置し、「農育」もとり入れています。

当園では、園舎南側と東側の畑を活用させて頂き、野菜の栽培をしています。園の大きな特徴です。

1.食の環境作り

ふだんは集まりの時などに使うゾーンを、食事ゾーンに兼用しています。

時間になるとテーブルクロスをかけ、一輪挿しの花を置き、食事をするのにふさわしい、楽しい雰囲気を演出。こうしたことも、食の営みの大切な要素です。

現在はコロナ感染防止の一環で、子どもと子どもの間を仕切る形でクリアボードを設置しています。食の環境づくりに反しておりますが、もうしばらくの辛抱と考えています。環境を整え、毎日の楽しい食環境を整えて行きます。

 

私達の取り組む保育 No.5 5/5

2022/10/03

チーム保育(職員集団)

チームでの書類管理

3歳以上児の場合、指導計画や週案は、3歳以上児の担任が集まって、いっしょに立てるようにしています。

話し合いによって広い視野からの指導計画が作れ、「こんなことは、どうだろう?」「別の見方ができるだろうか?」等の意見交換も活発におこなわれます。

自由保育などの時間帯は、すぐに気付いた事を記入できるよう、身近に、用紙を置いておきます。担任している子どものことだけでなく、いつでも、誰か気がついた保育者が、その場でメモできるようになっています。

保育日誌・発達経過記録なども、すべて、保育者同士が共有し、あとから検証し話し合うことでその子の次の課題を見つけ、見守ることにつなげています。

全ての担当で子どもを見ていく視点で計画を立てたり、展開を考えることにより、これまで経験と勘に頼っていた職員個人の力量による保育から、チーム力で子どもを支えることに繋げる取り組みをしています。

top