STEAM教育 2022/11/14 先日少しお伝えした、「STEAM教育」について少し触れてみます。 Science, Technology, Engineering, Art ,Mathematicsの頭文字。STEAM教育とは簡単に言い換えると、「これからの時代において、自分で課題を見つけ解決していくために重要な力」と言うことです。そんな力をつけるために重要な役割を果たすとされています。「社会に開かれた教育課程」の理念の下,産業界等と連携し,各教科等での学習を実社会での問題発⾒・解決に⽣かしていく⾼度な内容となるものであることから,⾼等学校における教科等横断的な学習の中で重点的に取り組むべきものであるが,その⼟台として,幼児期からのものづくり体験や科学的な体験の充実,⼩学校,中学校での各教科等や総合的な学習の時間における教科等横断的な学習や探究的な学習,プログラミング教育などの充実に努めることも重要である。としています。 よくよく考えてみると保育には生活を通して学ぶことが多く、現に保育所保育ではそのような取り組みがなされています。