MENU CLOSE
TEL

園からの発信

36 変化する社会の中で我が国の学校教育が直面している課題 20

2023/04/12

令和の日本型学校教育の構築を目指して から

今日の学校教育が直面している課題

(新型コロナウイルス感染症の感染拡大により浮き彫りとなった課題)

『新型コロナウイルス感染症の感染収束が見通せない中にあって,各学校は,感染防止策を講じながらの学校教育活動の実施に努めている。一方,公立小中学校の普通教室の平均面積は64㎡であり,一クラス当たりの人数が多い学校では,クラス全員で一斉に授業を行おうとすれば,感染症予防のために児童生徒間の十分な距離を確保することが困難な状況も生じている。新型コロナウイルス感染症が収束した後であっても,今後起こり得る新たな感染症に備えるために,教室環境や指導体制等の整備を行うことが必要であるとともに,学校においては平常時から児童生徒や教師がICTを積極的に活用するなど,非常時における子供たちの学習機会の保障に向けた主体的な取組が求められる。』

旧態依然。明治に始まった学校教育における教室の広さをおおむね9m×7mとしたことが今でも続いているのです。就学前の施設においても100年前の基準が原則そのまま。保育士の配置基準ももう何十年も変わっていないのです。子どもの生活空間については、食・寝・遊と分けることが理想とされていますが、多くの施設では面積が確保できない。さらには就学前の保育施設でも年齢別活動にこだわりすぎることも影響しているのではないでしょうか。就学前の施設において年齢ごとに学年にこだわる国は今や東アジアの一部の国だけなのです。さらに保育指針においても異年齢での取り組みとうたっています。

今どきの学校。教室はオープン。オープンスペースが設けられています。

 

 

 

top