MENU CLOSE
TEL

園からの発信

暴走をもたらした「共感」4

2023/02/14

『みなさんも1日の暮らしの中で、何度も他の人と対面していると思います。「なぜ対面するの?」と質問されたら、恐らく「話をしているからです」と答えると思う。でも、研究者はこう答えるのです。会話は声を出して意味を伝えあうコミュニケーションですよね。わざわざ対面しなくてもいいでしょう。後ろを向いてだって声は聞こえるわけだし、なぜ対面するのですか。それは「目」のせいなのです。類人猿の目は、白目がありません。人間の目は、白目があるのです。この白目があるおかげで、類人猿のように顔と顔を合わせるのではなくて、1~2m離れて対面すると、相手の目の動きが白目によって分かるのです。そうすると、その目の動きから相手の気持ちを察知することができるのです。

重要なことは、この能力は親からも学校からも教わったことがないということなのです。人間は生まれつき、白目の動きによって相手の気持ちを察するという能力を持っているのです。この白目は「共感力」を高めるために使われたと思います。その結果、高まった共感力を使って、分かち合いや平等といった人類独自の社会性を発展させていったと考えられるのです。』

 

ヒトが社会を作っていく段階での共感力、分かち合い、平等といった考え、この礎が人類における社会性であり、さらに社会性を発展させていったからこそ人類というものが続いてきた。700万年前の2足歩行で草原に出て、ヒトへの進化や生き延びる過程で共感力を高めた。白目を持っているのは人類だけですよね。察知する能力があってさらに相手の気持ちも分かり共鳴、共感となると感じています。また、目は口ほどにものを言うとも例えられます。目の表情によって好意的な感情を読みとったり、逆に怒りなども読み取れます。人社会において互いをいがみあってもよい社会は作れません。

top