MENU CLOSE
TEL

園からの発信

シリーズ幼保連携型認定こども園 10

2023/10/27

3 改訂の要点

(2) ねらい及び内容並びに配慮事項

第2章に示す満3歳未満の園児の保育に関するねらい及び内容並びに配慮事項等に関しては保育所保育指針の保育の内容の新たな記載を踏まえ、また、満3歳以上の園児の教育及び保育に関するねらい及び内容に関して幼稚園教育要領のねらい及び内容の改善・充実を踏まえて、それぞれ新たに示した。

・「ねらい」は幼保連携型認定こども園の教育及び保育において育みたい資質・能力を園児の生活する姿から捉えたものであること

・「内容の取扱い」は園児の発達を踏まえた指導を行うに当たって留意すべき事項であること

・「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」は指導を行う際に考慮するものであること

・各視点や領域は、この時期の発達の特徴を踏まえ、乳幼児の発達の側面からまとめ示したものであること

また、幼保連携型認定こども園においては発達による変化が著しい乳幼児期に長期にわたって在籍する園児もいることを踏まえ、乳児期の園児・満1歳以上満3歳未満の園児・満3歳以上の園児に分けて記載するとともに、「子どもの発達」に関する内容を、「基本的事項」として各時期のねらいや内容等と併せて新たに示した。

 

幼稚園でいう教育の文言を認定こども園の教育及び保育に記載をした。としています。だから教育に関することは同じです。さらに発達を踏まえた姿を提示し、目標ではなく、個々に応じた支援も必要が必要であって、おおむねの姿が示されていることをもって目標とすべきことではないのですが、この点を目標とする解釈で進められている園もあります。発達を踏まえて指導するとしているのですが、現場での誤解があるようです。発達は個々の順番があったり、段階があるのです。そのうえで段階を踏まずに姿を目標とするのではないと思います。必ずゆっくりであろうが段階を踏んで成長していくことが子どもにとっては大切です。一足飛びにそのことができるようにすることではありません。

top