MENU CLOSE
TEL

2023年 12月

教育・保育要領解説6

2023/12/15

第1節幼保連携型認定こども園における教育及び保育の基本及び目標等

1 幼保連携型認定こども園における教育及び保育の基本

(2) 環境を通して行う教育及び保育

② 園児の主体性と保育教諭等の意図

このような環境を通して行う教育及び保育は、園児の主体性と保育教諭等の意図がバランスよく絡み合って成り立つものである。

幼保連携型認定こども園における教育及び保育が目指しているものは、園児が一つ一つの活動を効率よく進めるようになることではなく、園児が自ら周囲に働き掛けてその園児なりに試行錯誤を繰り返し、自ら発達に必要なものを獲得しようとするようになることである。このような園児の姿は、いろいろな活動を保育教諭等が計画したとおりに、全てを行わせることにより育てられるものではない。園児が自ら周囲の環境に働き掛けて様々な活動を生み出し、それが園児の意識や必要感、あるいは興味などによって連続性を保ちながら展開されることを通して育てられていくものである。

 

答えを教えるのではない。子どもが試行錯誤しながら取得していくことが発達であると考えます。すべてを課題として行わせる、教え込むということではない。また、教えられることより学んだことが記憶にも身にもつくことは最近の研究で明らかなのです。教えればすぐに覚え、あたかも理解したように思われるものが実は早くに記憶から消されるという脳科学からの指摘でもあります。

教育・保育要領解説5

2023/12/14

①環境を通して行う教育及び保育の意義 3

幼保連携型認定こども園は、乳幼児期にふさわしい園児の生活を実現することを通して、その発達を可能にする場である。そのためには、家庭や地域と連携を図りながら、幼保連携型認定こども園で得られる経験が実現できるようにする必要がある。

したがって、幼保連携型認定こども園における教育及び保育においては、認定こども園法に規定された目的や目標が達成されるよう、園児の入園から修了までの在園期間全体を通して、乳幼児期の発達の特性を踏まえ、園児の生活の実情に即した教育課程その他の教育及び保育の内容を明らかにして、それらが生活を通して園児の中に育てられるように計画性をもった適切な教育及び保育が行われなければならない。つまり、幼保連携型認定こども園における教育及び保育においては、教育課程その他の教育及び保育の内容に基づいた計画的な環境をつくり出し、幼児期の教育における見方・考え方を十分に生かしながら、その環境に関わって園児が主体性を十分に発揮して展開する生活を通して、望ましい方向に向かって園児の発達を促すようにすること、すなわち「環境を通して行う教育及び保育」が基本となるのである。

 

「園児の入園から修了までの在園期間全体を通して」行われるものであり年齢を区切ったりして、さらにその年齢学年を基準に行われるべきものでもないと考えます。発達別や発達に見合った環境を用意し、卒園までに育むことを踏まえて計画性をもって保育することが肝要だと考えます。1歳児だからこれを、3歳児だからこれができるようにするといった考えでなく、個々の成長や発達には個人差や経験の差もある中、あくまでも発達に応じた保育が必要であると思います。

 

フッ化物歯面塗布

2023/12/14

比較的高濃度のフッ化物溶液やゲル(ジェル)を歯科医師・歯科衛生士が歯面に塗布する方法です。乳歯むし歯の予防として1歳児から、また成人では根面むし歯の予防として実施されています。矯正治療中の患者さんや唾液流量の低下している人など、むし歯になるリスクの高い人に対して他のフッ化物応用法に加えて実施されています。

フッ化物歯面塗布は、萌出後の歯の表面に直接フッ化物を作用させることによって、むし歯抵抗性を与える方法です。歯科医師や歯科衛生士が行うむし歯予防手段であるため、歯科医院や保健所・区市町村保健センターなどで実施されています。公衆衛生手段としては、費用や人手が必要なうえ、実施対象(受診した者)が限られるなど弱点があります。

 

12月度誕生会

2023/12/13

12月の誕生会を行いました。

みんなで12月生まれのお友達の誕生をお祝いし、誕生児への質問やマジックショーで楽しみました。

12月になり保育園のシンボルツリーであるイチョウの木もすっかり葉を落としてしまいました。今日は気温も上がり、温かな日和でした。

誕生会ご参加の保護者の皆様、師走のお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。少しの時間ではありましたが、子どもの成長をご確認いただけたものと思います。ありがとうございました。

 

普及状況

2023/12/13

世界的には市販歯磨剤のほとんどにフッ化物が配合されています。日本におけるフッ化物イオン配合歯磨剤の市場占有率は2021年に93%を超え、フッ化物イオン濃度が1,000ppmFを超える歯磨剤の占有率だけでも20%を超えています。

ライオン調べ

 

top